ブログ階層の作り方

ブログ階層にも深さが必要だと思うんですけど、それにはきちんとしたフォルダ分けをする必要があるかと思うんです。

でも、無料ブログサービスの場合、カテゴリごとのフォルダわけができなかったりもしたりです、、

そんなわけで、ブログ階層の作り方はどうすればいいんだろう?っていう疑問について考えてみました。

無料ブログサービスでのフォルダわけ

通常のホームページ階層の場合、テーマごとにフォルダを作成して、そこに関連するページをまとめておけばいいと思います。

でも、シーサーブログの場合のフォルダは、デフォルトの「カテゴリーフォルダ」と「エントリーフォルダ」、「過去ログフォルダ」や「タグフォルダ」の4つぐらいしか設定できないようなんです。

blog-tips.net/article/ほにゃらら.html

  • article「エントリーフォルダ」
  • category「カテゴリーフォルダ」
  • archives「過去ログフォルダ」
  • tag「タグフォルダ」

でも、できればカテゴリーごとに、こんな感じでフォルダわけをしたいところなんですけど、無料ブログでは無理っぽい気もしたりです。

blog-tips.net/seo/ほにゃらら.html

  • seo「ブログのSEO対策」
  • custamize「ブログカスタマイズ」
  • homepage「ホームページ」
  • domein「独自ドメイン」
  • affiliate「ブログアフィリエイト」

しょうがないんで、ブログのフォルダわけはあきらめて、トップページに、こんな感じでカテゴリごとの記事をひとつの記事にあつめて配置してみたんです。

ブログのカテゴリごとの記事

これで数割ぐらいのアクセスアップになった気もするんで、もうちょっとこれをやってみようかなって思います。

index.html のインデックスっていうのは、索引という意味なんで、やはりブログのトップページは目次的な感じの作り方の方がいいっぽい気がします。

トップページから3クリックぐらいで、どのページにも到達できるようなブログの方が、検索エンジンもクロールしやすいと思うんです。

階層の深いページって、なかなかインデックスされなかったりもするんで、なるべく浅い階層へもってくるようにするといいっぽい気がします。

関連記事
  • ブログ階層の浅いと深いの違い
    ブログの階層はよく浅いとか深いとかっていう言い方がされますが、判断する基準はやはり、トップページからのクリック数の違いではないかなと思います。たいていのブログではトップページから枝わかれしていくような...
  • ブログのフォルダ構造と階層
    ブログの階層の深さはどのように判断すればいいのかというのは、いまいち疑問があったりしますが、ブログの階層の浅いと深いの違いは人によってまちまちのようです。 フォルダ構造上で階層の深いや浅いのことをいう...
  • 無料ブログのサイトマップを丁寧の作成
    このブログでは無料で利用できるグーグルのアクセス解析のグーグルアナリティクスを利用しています。このアクセス解析を見てみると、やはりサイトマップのクリック率がどのブログでも高いようです。このブログのサイ...
  • パンくずリストの作り方
    Seesaa blog でのパンくずリストの作り方なんですけど、ウェブ標準な作り方がわからなかったんで W3C をのぞいてきました。W3C ではこんな感じで作られているようです。どうやらパンくずリスト...