発リンクの位置と種類とSEO

リンクする場合でも、ページ内の記事コンテンツ中でリンクを貼るのか、サイドバーやフッターに貼るのか、あるいは、全ページからリンクするのかアンカーテキスト、もしくは画像でするのかによって、SEO効果にも違いがあるかと思います。

ブログでのいろいろなリンクの仕方

リンクの方法にはいろいろありますが、外窓で開く方法やnofollowを挿入する際のhtmlタグについてはこちらを、、

リンクタグのHTML

SEO的なリンクの方法ということになれば、やはり、アンカーテキストでのリンクの仕方になるかと思いますが、一般的には、リンク先のページタイトルをアンカーテキストに挿入したり、URLを挿入したりするというのが普通かと思います。

また、アンカーテキストでのリンクの方法にも、キーワードのみをアンカーテキストに挿入するのと、自然な文章でリンクする方法、画像でリンクする方法などさまざまあるかと思います。

さらに、リンクする際の位置も、ヘッダーやサイドバー、フッターに挿入するよりも、やはり、コンテンツ中で自然な形でリンクされる方がSEO的にはいいという印象があります。

特に、htmlソース上で、はじめの方に出てくるリンクの方が重要なリンクとなる傾向があるかと思いますが、その場合でも、直前直後に、関連するキーワードがある状態の方がやはりいいような気もします。

とはいえ、被リンク総数において、キーワードのみでのリンクやURLのみでのリンクなど、隔たりがあるとしたら、どんなに被リンクが多いとしてもあまりSEO的な効果はないのかなという印象があります。

さらに、そのページ内でのリンク数が多すぎる場合もそれほど効果は期待できないです。

関連性ということでいうと、やはり関連性のあるサイトからの被リンクが効果的というのはわかりますが、サイトテーマに違いがある場合でも、やはり、それはそれで意味があると思います。

いずれにしても、多様性のある被リンクの方がある方がSEO効果は高いと思いますが、どの程度の割合がいいのかという点については、やはり自然な割合が一番いいのではないかなと思います。

関連記事: