ソーシャルブックマークサービスへの登録
ソーシャルブックマークサービスは、お気に入りに追加しているサイトをネット上に公開して他の人と共有できる機能のことです。
他の人と共有するという社会的なソーシャル機能が、今までの単なるブックマークとは違う点になります。
気になるトピックを他の人と共有することができますので、お気に入りに追加する人が多いほど話題性のあるページとして注目が集まり、アクセス数が伸びていく仕組みです。
また、お気に入りの追加はIEでもファイアーフォックスでも自分のブラウザ上に登録できますが、この登録したものは自分のパソコンからしかアクセスできません。
けれども、ウェブ上に登録しておけば自分のパソコン以外でもアクセスできるメリットもあります。
たとえば、インターネットカフェで面白いサイトをみつけたときなど、そこのパソコンでお気に入りに追加しても家に帰ってからは使えなくなってしまいます。そういった場合に、ウェブ上のブックマークでお気に入りに追加をしておくと便利です。
主なソーシャルブックマークサービスの一覧
ソーシャルブックマークは略してSBMともよく書かれていますが、主なサービスには次のものがあります。
【※ツイッターやFacebokなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)の登場により、2011年頃から大手SBMサービスはほぼ終了いたしました。】
- はてなブックマーク
- ヤフーブックマーク【ソーシャル公開機能は終了 2013年9月3日】
- livedoorクリップ【2012年10月10日 サービス終了】
- Buzzurl【2014/9月末日 サービス終了】
- FC2BOOKMARK【2011年2月16日 サービス終了】
- ドリコムRSS(Clip!)【2011.9.30 サービス終了】
- 「@niftyクリップ」サービス終了
- BlogPeople IB
- POOKMARK Airlines【サービス終了】
- BlogPet【サービス終了】
- Flog
- Google Bookmark
- JoltMark【サービス終了】
たいていはブラウザに「ブックマークレット」というツールを追加して、それを利用してお気に入りに追加していくケースが多いです。
ほかにもデリシャスやグーグルのブックマークサービスのYour shared stuffというのが外国サイトにあります。ブックマークするのは、ブログのURLとRSSの二つを登録するのが一般的のようです。
SBMサービスでお気に入り登録数の多いサイトは有用な情報であることが多いので、こまめにチェックしておくとよいでしょう。
- 自分のブログ記事をブックマーク
最近、自分のブログの記事なんかでちょっと疑問に思うことがあるのですが、ブックマークってやっぱ自分でブックマークするのはどうなんだろうって思ってます。 ブックマークが実際に効力をあらわすのはたぶん、5...