W3Cボタンの作り方

W3Cボタンをブログにつけてみました。このW3Cボタンはどのブラウザでも見ることができるようにW3Cの規定に従い、HTMLの書き方に配慮しましたよという意味のボタンのようです。

Valid XHTML 1.0 Transitional

グーグルのポリシーは世界中の情報を整理して、世界中の人がアクセスできて使えるようにすることだそうです。

この世界中の人がアクセスできるようにするには、どのブラウザでもみることができるサイトというのが基本なんじゃないかなと思います。そんな意味で、このW3Cボタンなんかをつけているとなんらかの意味もあるんじゃないかなと思います。

W3Cボタン2種類

このW3Cボタンですが、右下の方にはってるんですけど、自分のブログのURLを入力してチェックするともらえるようです。

HTMLのチェック

HTMLでOKがでたら、次にそのままスタイルシートのCSSをチェックするといいと思います。このW3Cボタンは意味があるのかないのかというと、たぶん、HTML関係についてのブログをつくっている人なんかはいいんじゃないでしょうか。

ブログの関連性なんかとも結構あうようです。でも、普通のブログではそんなに意味のあるボタンなのかというとちょっとわかりません。興味のある人はブログの飾りとしてつけておけばいいんじゃないでしょうか。

関連記事
  • 「My Yahoo!に追加」RSSボタンの作り方
    「My Yahoo!に追加」ボタンの作り方はグーグルに追加ボタンとは違い、日本語のサイトなので簡単に作れるかと思います。こんな感じのボタンです。この「My Yahoo!に追加」ボタンはこちらのサイトで...
  • 無料ブログのボタンの作り方
    無料ブログでよく見かけるボタンの作り方や検索窓の作成方法の記事一覧。 「My Yahoo!に追加」ボタンの作り方 W3Cボタンの作り方 グーグルRSSフィード追加ボタンの作り方 お気に入り...
  • RSS取得ボタンでブログ作成
    最近、RSSの取得を利用してブログを作成している人も結構いるようです。 RSSは記事の概要を読むために利用されるものですが、これを自分のブログにほかの人の記事を表示させるために利用している人も多いよ...