ブログの作り方

アクセス解析とアクセスアップ

「アクセス解析とアクセスアップ」の記事一覧です。主に、ブログの作り方や作成方法の情報を更新してます。そのほか、Seesaa blog のカスタマイズ方法やアフィリエイト情報、ホームページ作成方法なども、、

2007年09月28日

無料アクセス解析のグーグルアナリティクス

グーグルアナリティクス(Google Analytics)は、無料で利用できるグーグルのアクセス解析のことです。

無料ブログサービスに付属しているアクセス解析の場合、検索エンジンのクローラーなどの機械的なアクセスも計測してしまうため、正確な数値が反映されていないケースが多いです。

けれども、グーグルアナリティクスはJavaScriptによるものですので、ブラウザを利用している人間のアクセスしか計測されません。
アクセス解析のほか、サイト訪問者のトラフィックの傾向なども把握しやすくなります。

無料アクセス解析のグーグルアナリティクスの続き


2009年04月14日

ヤフーアクセス解析とアナリティクス比較

ヤフーアクセス解析を昨日つけてみました。このブログでは以前までは、グーグル無料アクセス解析のアナリティクスを設置していたのですが、ヤフーアクセス解析もけっこうみやすいようで、混在してみた次第です。

解析結果がほぼリアルタイムで分かるようで、数分前のアクセスもすでに解析されちゃったりしているようです。アナリティクスはデータ反映までに結構時間差がある点を考えると、これからはヤフーアクセス解析の方が普及するのではないかなと思います。

ヤフーアクセス解析とアナリティクス比較の続き
2009年02月26日

無料ブログのアクセス解析数の差異

無料ブログサービスに付属しているアクセス解析は、実際のアクセスよりも若干多めになる傾向があります。
これは、RSSなどの機械的なアクセス数もカウントしているからです。

グーグルアナリティクスやFC2、忍者などジャバスクリプト型のアクセス解析を利用している場合でも解析数がまちまちになりますが、こちらの方が比較的正確な数値が出る傾向があります。

無料ブログのアクセス解析数の差異の続き


2009年01月11日

ブログ検索でアクセスアップ

ブログ検索にひっかかるとアクセスアップにつながりますが、ブログ検索サービスにもたくさんのものが出てきているので、人によってその方法はまちまちだと思います。

やはり、ブログ運営者自身で実際にブログ検索サービスを実際に使ってみないことには、そのひっかかり方もわからないと思うので、いろいろな種類のブログ検索を使ってみようと思います。

ブログ検索でアクセスアップの続き
2010年03月25日

生ログの見方とアクセス解析の方法

レンタルサーバー側でアクセスログを保存しておくと、そのデータをダウンロードして詳細なアクセス解析をすることができます。

ツールなどで加工された統計データに対して、それらのデータは一般的に生ログといわれています。

おおまかな統計データを解析するには、アナリティクスなどの一般的なアクセス解析で十分かと思いますが、訪問者の足取りを詳細につかむには生ログを閲覧するのが便利です。

生ログの見方とアクセス解析の方法の続き


2008年12月25日

ブログの内部リンク調節でアクセスアップ

ブログのアクセスアップの方法ですが、やっぱブログは内部リンクが多くなるというのが、通常のサイトよりもいいところなんで、それを最大限に活用したいところです。

内部リンクの作り方ですが、やっぱ、アクセスの多い記事へなるべく多くの被リンクがいくようにブログを作成していくべきなんじゃないかなって気がします。

ブログの内部リンク調節でアクセスアップの続き
2008年12月18日

濃いアクセスと複合キーワードのSEOな関係

ブログのSEOをする際には、やっぱ関心の強い濃いアクセスを集めたいっていうのが普通だと思うんです。

でも、ブログのアクセスアップをしようって思ってたくさんの記事を更新しても、記事数が増えれば増えるほど、検索順位が下落していくという場合もあったりしちゃうと思うんです。

たぶん、それはブログのテーマと関係の薄い記事ばっかしを更新しているとテーマと関連のない記事の割合が増えてしまって、ブログテーマとの関連性が薄くなってしまうからだろうと思うんです。

でも意外に複合キーワードでの検索数が増加して、結果的にはSEO的なアクセスアップの方法になるのではないかなって気もします。

濃いアクセスと複合キーワードのSEOな関係の続き