さくらのブログとseesaaのSEOな関係

昨日、seesaaブログのサーバーがダウンしていたようなんですが、シーサーブログにアクセスしてみると、さくらインターネットの画面が表示されていたようです。

どうやら、seesaaブログはさくらインターネットのサーバーを使用しているっぽい気もするんですが、ひょっとしたら、さくらのブログとシーサーはIPがおんなじなのかなって思ったりもするんです。

IPが同じものどうしで相互リンクとかしてもSEO的にはあんまし意味がないみたいなんで、できればIPばらばらのとこと相互リンクをしたいものです。

さくらのブログとシーサーブログのIP

グーグルとかの検索エンジンは被リンクが多いページを人気のウェブページだって考えるようなんで、SEO的になるべくたくさんの被リンクをもらいたいというウェブページが多いようなんです。

そんなこんなで、自作自演のバックリンクブログがネット上でばっこするようになっているらしく、ブログ総数の実に8割以上がほったらかし状態のようなんです。

検索エンジンはこの自作自演を見分けるために、おんなじようなIPの被リンクはいくつあっても、ひとつとみるような感じになっているようなんです。

グーグルは検索技術に関する特許をたくさんとっているようで、特許文書を検索したらそのへんのことが公開されてもいます。

IP

このなかで、どのくらいまで似たようなIPだったらいけないかというと、3つめぐらいまでだとやばいみたいなんで、おんなじseesaaブログの間では相互リンクしてもあんまり意味ないのかなって気もするんです。

ただ、さくらのブログとseesaaブログだったらコンマみっつのテリトリー(Cクラス)で違ってきちゃうんで、これは大丈夫なんじゃないかなって気もします。

こちらは、上が当ブログのIPで、真ん中がシーサーブログ、下のIPは私のさくらのブログです。

ipseo

いろんな意味でIPはばらばらの方がいいとは思うんですが、IPが同じでも、独自ドメインとサブの違いがあったりする場合は、相互リンクをしてもけっこういいっぽい気もしないではないです。

そんなこんなで、企業のホームページなどでスタッフブログを作成する場合は、けっこう無料ブログを使用する傾向があるようなのですが、理由はこういったとこにあるのかもしれません。

やっぱ、自作自演のバックリンクブログとかは検索エンジンをだましてしまうことになりますし、なによりも訪問者さまにいらぬお手間をかけさせてしまうことになるんで、公序良俗にそったブログ作りをするべきなんじゃないかなって思います。

関連記事
  • さくらのブログの作り方
    無料ブログサービスでブログを作るのも初心者簡単でいいと思いますが、サブドメインやブログの重さなど、多少物足りなさを感じてきたらさくらのブログで作成してみるものいいと思います。さくらのブログの作り方は、...
  • 独自ドメインとサブドメインの見分け方
    ブログで独自ドメインとかサブドメインとかっていうのをよく聞くんですけど、いまいちよくわかんないとこもあったりです。 特に無料ブログを独自ドメイン化して運用しようってときは、いまいちどうやればいいのか...
  • リンクファームはグーグル厳しめの印象
    過剰な SEO対策 として相互リンクをしまくるとリンクファーム的なペナルティーをうけることがあると思いますが、ヤフーとグーグルで比べてみると、グーグルは厳しめな印象があったりもします。 このブログで...