Seesaブログのカテゴリ最新記事一覧の作り方

Seesaブログにカテゴリ最新記事一覧機能というのが登場したようなんですが、個別記事の下の方に同じカテゴリ内の最新記事が表示されるようになったようです。

一つ前の記事が 113741626.html という風になっているんで、たぶん、シーサーブログ全体で、今現在のところ1億記事?ぐらいはあるのではないかと思うんです。

となると、デフォルトで1ページ5つの内部リンクが作成されるとしても、seesaaブログ全体で5億内部リンクぐらい増えてしまった?ということなんでしょうか、内部リンクが急増中のもようです。

このブログではカテゴリ最新記事一覧が表示されていないようなんで、カテゴリ最新記事一覧の作り方について調べてみました。

カテゴリ最新記事一覧のhtml

Seesaブログのカテゴリ最新記事に関する説明を見てみると、【マイ・ブログ】 -> 【設定】 -> 【ブログ設定】の順で表示されるようになるみたいです。

【Seesaブログ】カテゴリ最新記事タイトル表示リリースのお知らせ

普通の場合は、それだけで表示されるようなんですが、ブログをカスタマイズしている場合は、どうやら表示されないっぽいみたいです。

デフォルトの html ソースを見てみると、次の部分がカテゴリ最新記事一覧に対応する seesaa ブログの独自タグになっているようです。

<% if:list_category_article -%>
<div class="listCategoryArticle">
【<% article_category.name %>の最新記事】<br /> <ul>
<% loop:list_category_article %>
<li><a href="<% article.page_url %>"><% article.subject | text_summary(20) %></a>
</li>
<% /loop %>
</ul>
</div>
<% /if %>

なので、この html タグを「コンテンツ - 記事 - html編集」で対応する箇所に挿入すればいいのではないかと思います。

挿入する位置は、blogbody タグ内、もしくは loop:list_article の内側でないとたぶん、機能しない独自タグなのではないかなと思います。ブックマークのスクリプトタグの後ろあたりがいいようです。

新らしく記事欄を追加して、デフォルトのhtmlソースを見てみたり、初期値との差分で確認してみるといいと思います。

スタイルシートCSSの部分も変更すると、リスト表示のてんてんがこんな感じの矢印マーク表示にもなるみたいです。

矢印マーク素材

外枠も、#FFE2E2の色を変えると、自分のスタイルシートにあった形の色彩にブログカスタマイズできるのではないかなと思います。


このカテゴリ最新記事タイトルですが、広告とかぶっちゃう場合が微妙だよなと思ったんですが、広告よりも下の位置に表示されるようなんで大丈夫みたいです。

ブログのSEO的な面からいうと、シーサーブログ全体でいきなりたくさんの内部リンクが発生するというのは、ぶっちゃけ、どうなるのだろうという気もしないではないです。

でも、カテゴリ内での関連性のある内部リンクだと思うんで、ブログのSEO的にはいい感じになるのではないかなと思います。

このブログでは関連性のある記事同士でトラックバックして関連記事欄を作成(ブログの関連記事で内部リンクの作り方)していたんですが、このカテゴリ最新記事一覧というのは自動的に生成されるようなんで、こっちの方が楽だなという気がします。

関連記事
  • シーサー最新記事欄のブログカスタマイズ
    シーサーブログのトップページを固定している人も多いのではないかなと思います。 このブログでも、ブログのトップページには概要みたいな記事を書いているのですが、この設定は記事の日時をずっと先に設定してお...
  • 最近の記事欄をブログカスタマイズ
    シーサーブログで最近の記事欄を何気にカスタマイズしてみました。以前にも最新の記事欄をカスタマイズしてみたのですが、最新記事が一番上にくるようになったんでなかなかいい感じだなって思ってます。 シーサー...
  • 内部リンクの作り方
    内部リンクを作るにはどうしたらいいのかな?とちょくちょく思っていたのですが、関連記事という感じで内部リンクを作ってみたらどうでしょうか。パン屑リストやフッターにTOPへもどるリンクをはるのもいいかと思...
  • シーサーブログカテゴリ登録の被リンク効果
    シーサーブログでカテゴリ登録というのが最近できたようです。登録してランキング上位に表示されると被リンクなんかがもらえるみたいです。わたしも何気に登録しておいたんですが、意外に登録していない人が多いよう...
  • パンくずリストの作り方
    Seesaa blog でのパンくずリストの作り方なんですけど、ウェブ標準な作り方がわからなかったんで W3C をのぞいてきました。W3C ではこんな感じで作られているようです。どうやらパンくずリスト...