ブログの再構築でファイルの上書き

ブログの再構築は、すでにあるhtmlファイルを修正する際などに使用します。
古い情報を最新の情報に書き換えた際などに再構築を実行し、最新の情報にhtmlファイルを修正するのによく使います。

例えば、当ブログの場合は最新記事のこの箇所でしょうか。



現在では、赤丸の部分が最新記事になっていますが、このエントリーを投稿したらこのページが最新記事になるので、すべてのページのhtmlファイルのこの部分を修正する必要が出てきます。
手動でhtmlファイルにアクセスし、該当箇所を修正しても同じことですが、それでは膨大な手間がかかってしまうため、ブログには再構築という機能があるのです。
ですので、もし再構築をしなければ、過去のページなどは古い状態のままです。

これはホームページのFTPアップロードとよく似ています。
パソコン上のファイルを修正して保存した際、それをFTP接続などで上書きアップロードしなければウェブ上のサイトにはデータが反映されませんが、ブログの再構築というのはこれと同じ意味です。

必ずしもすべてのページを再構築する必要はなく、必要な箇所だけ実行するのでも何ら問題ありません。
特に、スタイルシートをちょっと修正しただけなのに、エントリーページや過去ログ、カテゴリアーカイブなどサイト全体を再構築する人もいるかと思いますが、まったく意味のないことですし、時間の無駄ですので、必要な箇所だけ再構築するようにしましょう。

無料ブログサービスによっては、再構築する必要がないケースもありますが、そういうブログサービスでは、アクセスがあるたびに、そのつど要求されたファイルを生成している仕組みとなっています。
多少、処理の方に時間がかかり、サーバーへの負荷が高くなりがちですが、再構築する必要がないというメリットがあります。

一方、再構築が必要なブログサービスでは、もともとファイルを作成しておいて、アクセスがあった際にそのファイルを表示するものですが、こちらはそれほど負荷がかからず、一般的に表示スピードがはやくなる傾向があります。
ただ、サイトボリュームが大きくなるにつれ、再構築に時間がかかるケースも多いです。

どちらも一長一短があるみたいですね...。
関連記事: