MTブログ


Movable Typeの脆弱性をついた攻撃が発生

レンタルサーバー会社から負荷が高くなっているとの連絡があったのですが、Movable Typeの脆弱性をついた攻撃を受けてしまっていたようです。

MovableTypeで構造化データを設定してみました

当ブログではMovableTypeを使用していますが、MTブログでjsonの構造化データを設定してみました。

当ブログをAMPに対応しました

当ブログをAMPに対応してみたので、Movable Typeで作成したブログをAMPに対応する際の手順についてご紹介します。

MovableTypeを「7」にアップグレードしてみました

当ブログでは10年ほど前からMovableTypeを利用していますが、最新の7にアップグレードしてみました。

憧れのHTTPSブログにしてみました!

先日、当ブログも独自SSLを設定してHTTPSに対応してみました。

ホワイトハウスがWordPressに移行か?

ホワイトハウスの公式サイト「www.whitehouse.gov」がCMSをDrupalからWordPressに移行したもようです。

WordPressブログ不正アクセスの痕跡

先日、数年ぶりぐらいにアクセスログを閲覧してみたのですが、複数のドメインというか、ほぼすべてのドメインで以下のような不明なアクセスが記録されておりました。

CMSのデフォルトテンプレートを日本語用に最適化

MovableTypeなどの海外製CMSでデフォルトのテンプレートを使用すると、ブログの文字が読みにくくなってしまう傾向があります。

旧MTテンプレートをモバイルフレンドリー化

mobable typeにて作成していたブログをモバイルフレンドリーに対応してみたのですが、旧テンプレートのデフォルトを使用している場合、レスポンシブ対応するのがけっこうムズカシイようです。

MT形式でインポートした記事の改行が反映されない

かれこれ5年ほど更新していたブログがあるのですが、運営元が閉鎖になるようなんで、独自ドメインを取得してmovable typeに引越すことにしました。そして、MT形式で記事をもらってインポートしてみたのですが、どうも改行が反映されないようなんです。