ブログアフィリエイトにかかる税金

ブログでアフィリエイトしている人にとっては、税金の問題もかかってきます。サラリーマンの場合は、20万円以内の副収入であれば、確定申告はしなくていいようです。

アフィリエイト報酬は雑所得、もしくは事業所得

ブログでアフィリエイトする場合の税金ですが、一般的な会社員の場合だと、雑所得とするケースが多いようですが、副業が禁止されている会社だとやらない方がいいかと思います。

「20万円以内」の雑所得の場合は税金はかからないですが、ひょんなことから副業していることが表に出てしまったら、金額にかかわらず、会社との信頼関係に影響が出ることもあるかと思います。

ただ、ほかに所得のない主婦の方や学生さんの場合では、「38万円」以内(年間)のアフィリエイト収益でしたら税金はかからないケースが多いです。

月額報酬に換算すると、だいたい3万円ぐらいでしょうか。

課税基準がかなり低い設定になっているので、ほんのちょっと軌道にのったケースだと軽くこえてしまうことが多いかと思います。

この20万や38万の雑所得あれこれは控除額もありますが、もし超えてしまった場合には、現在の所得税の税率は5%から40%ですので、けっこうな額になってしまうことかと思います。

お小遣い稼ぎの場合はそれほどでもないですが、仮にアフィリエイト報酬が1000万円とした場合、100万円ごえの税金がかかってしまうことになります。

ただ、開業届けを出して帳簿を細かくつけている場合だと、必要経費として申告できますし、控除額も大きくなりますので、PPCアフィリエイトなどの広告費などがかさんでいる方はお得かもしれません。

その場合は、事業所得の青色確定申告ですので、一般的な雑所得とはまた違った計算になってきますが、開業届け自体はごく簡単なものです。

アフィリエイトで開業することもできます。

青色確定申告は事前に申し出が必要ですので、来年の1月あたりまでに届出を出しておくと、再来年の確定申告時には青色確定申告ができます。

実際にどれぐらいの方がきちんとしたアフィリエイト報酬の税金を払っているのかは疑問がありますが、うっかり申告もれしているケースがかなりあるというニュースもちらほら聞きます。

国税庁の方でも、IT時代の流れにそった納税体制には対応しきれていないようで、ネット取引の申告漏れも年々大きくなっていく一方のようです。

税金はできるだけ払いたくはないものですが、どうせ払わなくてはいけないものでしたら、多少大目に払ってもいいかなって個人的には思うんですが、肝心の払うべき税額自体がわからないケースが多いです。

国税庁のホームページの作り方も、初心者簡単でわかりやすい作り方をした方がいいのではないかなって気もします。

ボランティアで回答してくれる教えてグーや知恵袋のようなサイトの方が、ぜんぜん役にたっている印象があったりもしたりです。

関連記事: