ティップス


アフィリエイト収入が多い場合は個人事業で開業しよう

アフィリエイトなどネットビジネスで収入の多い方の場合、個人事業で開業すると節税効果が見込まれます。八百屋さんや床屋さんなども個人事業の方が多いと思いますが、アフィリエイト収入の場合でも、ウェブ作成業などの職種として比較的簡単に開業することができます。

Safariの比率が意外に多い

ブラウザごとに表示の違いがあるようなんで修正していたのですが、そのサイトではアクセス数的にいうと、なぜかSafariの割合が多いようなのです。日本でのブラウザシェアからいうと、IE → chrome → firefox → Safari → operaという印象があったのですが、そのブログではIEの次にサファリが来ているようなんです。

ブログの売却を断念

しばらく当ブログの更新は停止していたのですが、実はこちらのサイトを売却しようと考えていたのです。
当サイトと相互リンク先のホームページ関連、加えてアフィリエイト関連のサブドメインなどを含め、計200マンで交渉していたのですが、一番いい提示金額でも収益の数ヶ月分程度だったため、また真面目に更新させていただくことにしました。

アフィリエイトブログはデスマス調が基本

当ブログは「デス・マス調」で書くようにしていますが、ネット上には「デアル調」で書かれているブログも多いです。両者を比較するとそれぞれに一長一短があるわけですが、どちらかというと"デス・マス調"で書かれているブログに私は好感を感じることが多いです。

当ブログを大幅に作りかえる予定です

来年あたりに当ブログを大幅に修正して作りかえる予定なのですが、作り方に関するQアンドA的なサイトにしてみようと考えております。

同一のHTMLとCSSで表示が違う

同じHTMLとCSSファイルを使っているのにブログの表示がずれる場合、空白スペースの有無を確認してみると修正されることがあります。

先日、当ブログ内でもページによって微妙にサイドバーの位置がずれているのを発見したのですが、同じCSSを参照しているページなので、この原因がいまいちよくつかめなかったんです。

過去ログの質を上げる作り方

数年間、ブログをこつこつと更新してきて、ある程度の記事数になった場合は、新規のページを増やしていくよりも、過去ログのコンテンツの質を上げるようなブログの作り方にシフトすることをおすすめします。

サブキーワードで最適化するとメインが落ちる

しばらくブログの更新をさぼってたんですけど、特にアクセス数の変化はないようです。
いたずらにこれ以上のページ数を増やしても、当ブログではさらなるアクセスアップは見込めそうもない気がしております。

降順・昇順でのブログの作り方の違い

通常のブログは投稿した順に降順で表示されますが、この場合だと最新の記事がトップページの一番目立つ位置に表示されることになります。
逆に、昇順の設定でブログを更新した場合、一番古い順から記事が投稿されていくことになるわけです。

被リンクとして有効なブログの条件

SEO対策上の重要なポイントとして被リンクが上げられますが、被リンク元を生きた状態として有効に機能させるには、ウェブサイトの形態をブログとして作成し、更新頻度をあげるというのが一番効果的な気がしています。